保津川下り

保津川下り

Experience

里山がひろがる「亀岡市」、
湯の花温泉の地域活性化を目指して

これからの新しい生活のカタチとして注目が集まる「ワーケーション」。
ワーケーションルームを備える京都・烟河、近隣の宿がネットワークで繋がり
快適な里山ワーケーションをご案内いたします。

里山ガーデン
トロッコ列車
亀京窯

仕事も遊びも満喫!
新しい休暇スタイル

これまでの働き方から「場所」と「時間」を開放し、自由なライフスタイルを実現。ご家族で旅行を楽しみながら、地域ならではの体験や観光も楽しむことができます。 宿泊施設も地域が連携し様々なスタイルをご用意。リゾートホテル、ゲストハウスなど、ご利用のニーズに合わせ選択が可能です。 亀岡は陶芸、藍染、吹きガラス、刀作り、和菓子など工芸が盛んな地域。
また、里山の自然を満喫できるハイキングコースも様々にご用意。
今までにない地元密着のおもてなしをご提案いたします。

詳しくはこちら

ガラス吹き
乗馬
ラフティング
天然砥石館

施設内にコワーキングスペース完備!

Satoyama Office

画像:コワーキングスペース

2021年6月9日に、ワーケーション等に活用いただける「コワーキングスペース-Satoyama Office-」がOPEN!
新しい社会様式(ニューノーマル)を踏まえた、バケーションとワークの両立をご提案。

画像:コワーキングスペース立体図

場所 2F会議室エリア(旧:桔梗)
利用時間 6:00~23:00
ご利用方法 1. フロントにて料金支払い
2. 利用許可札の受け取り
3. 利用許可札の返却
宿泊者 30分無料 ※以降30分毎200円
日帰り ウィークリー(週3回利用) 時間内無制限 3,000円
マンスリー(月間15回利用) 時間無制限 10,000円

上記内容は変更となる場合がございます。

Sightseeing

観光

保津川下り

峻険な峡谷を縫って流れる、保津川下りの旅
保津川下りは、丹波亀岡から京都の名勝嵐山まで約 16 ㎞の渓流を約 2 時間で下るスリル満点の舟下り。熟練した船頭が船を操り、岩の間をすり抜けてゆきます。四季を通じて保津渓谷にこだまする鳥たちの鳴き声と“かい”の音、趣きをもった景観は保津川下りならではの醍醐味。

体験

湯の花温泉

温泉でほっこりと、山里の情緒に浸る
京の奥座敷「湯の花温泉」。京都・烟河も含まれます。亀岡市の中心部から西へ約7キロの静かな山あいにある温泉。はるか戦国時代、傷ついた武将たちが刀傷を癒したとの伝説を残す古い温泉郷。ひなびた山峡のいで湯を彩る澄んだ空気と四季折々の自然の景観。しっとり落ち着いた佇まいは、都会では味わえない素朴な風情が漂っています。

神社・仏閣

神蔵寺

別名:佐伯薬師
伝教大師最澄が開き、大師自ら彫られた本尊木造薬師如来坐像がまつられています。正3(1575)年に、本堂などは兵火によって焼失しますが、ご本尊は信者達によって山中に隠され難を逃れたと伝えられています。「佐伯薬師」さんとして親しまれ、国の重要文化財に指定されています。

神社・仏閣

穴太寺

西国観音霊場二十一番札所。
慶雲二年(705年)の文武天皇の御世に大伴古磨によって創立されたと伝えられる丹波でも屈指の古刹。 庭園は多宝塔の東部を借景にしており、江戸中期から末期にかけての手法をよく表現した名園のひとつ。夕陽の沈む西庭は京都府の名勝に指定。本堂に安置される釈迦如来涅槃像(なで仏)は、自分の病の場所と同じところを撫で、自分の体をなで返すと病気平癒のご利益があるとされています。

観光

大石酒造「酒の館」

元禄から酒造り300年
大石酒造直営の酒の館、本館と本蔵の酒蔵見学が堪能できます。(20名以上の団体は要予約)
本館の1階には利き酒コーナーと詰めたてのお酒や、丹波の特産品がお買い上げいただける売店、2階には酒造り資料展示室があります。

体験

シルヴァーノ ステーブルス

馬に乗る楽しさを味わえる体験乗馬。
緑に囲まれた自然いっぱいの環境の中、馬たちと触れ合い安らげる空間。
乗馬は誰でもできるスポーツ。いつでもだれでも年齢に関係なく、子供から大人の方まで楽しんでいただけます。まずは体験乗馬で馬に乗る楽しさを味わってみてください。

体験

あずきの里

周辺の川東地区は、有数の丹波大納言の生産地
京都府随一の丹波大納言生産地 京都亀岡。古来より京の台所と称される豊かな環境の中で、農業体験・お菓子教室等が体験できる観光施設。月替わりで毎日1回、体験工房にて地元を代表する経験豊富な講師陣が丁寧に指導する制作体験を開催。

観光

京都ほづ藍工房

藍で愛がはぐくむ町にしたい
「幻の京藍」のブランドを奇跡的に引き継いだ「京保藍」を使用した商品開発・販売・体験教室を通して、地域活性化を目指す「ほづあい研究所」。藍染体験や藍染教室を受けることができる。
[所要時間]約30分~

観光

保津川下り

峻険な峡谷を縫って流れる、保津川下りの旅
保津川下りは、丹波亀岡から京都の名勝嵐山まで約 16 ㎞の渓流を約 2 時間で下るスリル満点の舟下り。熟練した船頭が船を操り、岩の間をすり抜けてゆきます。四季を通じて保津渓谷にこだまする鳥たちの鳴き声と“かい”の音、趣きをもった景観は保津川下りならではの醍醐味。

観光

大石酒造「酒の館」

元禄から酒造り300年
大石酒造直営の酒の館、本館と本蔵の酒蔵見学が堪能できます。(20名以上の団体は要予約)
本館の1階には利き酒コーナーと詰めたてのお酒や、丹波の特産品がお買い上げいただける売店、2階には酒造り資料展示室があります。

観光

京都ほづ藍工房

藍で愛がはぐくむ町にしたい
「幻の京藍」のブランドを奇跡的に引き継いだ「京保藍」を使用した商品開発・販売・体験教室を通して、地域活性化を目指す「ほづあい研究所」。藍染体験や藍染教室を受けることができる。
[所要時間]約30分~

体験

湯の花温泉

温泉でほっこりと、山里の情緒に浸る
京の奥座敷「湯の花温泉」。京都・烟河も含まれます。亀岡市の中心部から西へ約7キロの静かな山あいにある温泉。はるか戦国時代、傷ついた武将たちが刀傷を癒したとの伝説を残す古い温泉郷。ひなびた山峡のいで湯を彩る澄んだ空気と四季折々の自然の景観。しっとり落ち着いた佇まいは、都会では味わえない素朴な風情が漂っています。

体験

シルヴァーノ ステーブルス

馬に乗る楽しさを味わえる体験乗馬。
緑に囲まれた自然いっぱいの環境の中、馬たちと触れ合い安らげる空間。
乗馬は誰でもできるスポーツ。いつでもだれでも年齢に関係なく、子供から大人の方まで楽しんでいただけます。まずは体験乗馬で馬に乗る楽しさを味わってみてください。

体験

あずきの里

周辺の川東地区は、有数の丹波大納言の生産地
京都府随一の丹波大納言生産地 京都亀岡。古来より京の台所と称される豊かな環境の中で、農業体験・お菓子教室等が体験できる観光施設。月替わりで毎日1回、体験工房にて地元を代表する経験豊富な講師陣が丁寧に指導する制作体験を開催。

神社・仏閣

神蔵寺

別名:佐伯薬師
伝教大師最澄が開き、大師自ら彫られた本尊木造薬師如来坐像がまつられています。正3(1575)年に、本堂などは兵火によって焼失しますが、ご本尊は信者達によって山中に隠され難を逃れたと伝えられています。「佐伯薬師」さんとして親しまれ、国の重要文化財に指定されています。

神社・仏閣

穴太寺

西国観音霊場二十一番札所。
慶雲二年(705年)の文武天皇の御世に大伴古磨によって創立されたと伝えられる丹波でも屈指の古刹。 庭園は多宝塔の東部を借景にしており、江戸中期から末期にかけての手法をよく表現した名園のひとつ。夕陽の沈む西庭は京都府の名勝に指定。本堂に安置される釈迦如来涅槃像(なで仏)は、自分の病の場所と同じところを撫で、自分の体をなで返すと病気平癒のご利益があるとされています。